top of page
JAなすの×学食×蜂巣ゼミ・露久保研究室
食材紹介
那須和牛
血統の優れた黒毛和牛の子牛を、指定生産農家が丹精を込めて育てた特選和牛そのおいしさは、那須高原の大自然の恵みと、生産者のこだわりと愛情の結晶です。
澄んだ空気や緑豊かな自然に抱かれたJAなすの管内(大田原市・那須塩原市・那須町)で指定農家が丹精込めて育てた特選和牛。
肉としての風味をさらに良くするため、エサに「お米」を加え、確かな技術を持つ生産者が約20カ月という長い時間をかけて肥育することによって、牛本来の力を最大限に引き出した味豊かな味わいが特徴の牛肉です。 その中でも
格付けがA・B3等級以上の黒毛和牛を「那須和牛」として販売しています。

那須の白美人ネギ
「那須の白美人ねぎ」は、辛みがほとんどなく、軟らかくて甘いねぎとして人気で、その品質の良さから市場関係者などに高い評価を得ています。
大田原市を中心に県北地方で生産され、特に「軟白長ねぎ」と呼ばれるものは、土を寄せて軟白部を伸ばす従来の方法と異なり、ビニールハウスの中で遮光資材を利用して白い部分が特に長くなるように注意深く栽培されています。
JAなすのねぎ部会の栽培面積は約70haで、平成15年度には、産地づくりの努力や安全安心に向けた取組などが評価され、日本農業賞の大賞を受賞しました。

bottom of page